
日本の滝百選のページです
今まで訪れた百名瀑を纏めているページです
日本を代表する100の滝の世界をお楽しみください
目次
MAP
青のマークが訪瀑済み
赤マークが未訪瀑です
個別ページがある滝はリンクを付けております
(画像をクリックしてください)
北海道の百名瀑

No.3 飛竜賀老の滝
場所:北海道島牧村賀老
水系:千走川水系
形状:分岐瀑
落差:70m
水系:千走川水系
形状:分岐瀑
落差:70m

No.4 流星・銀河の滝
場所:北海道上川町
水系:石狩川水系
形状:段瀑・直瀑
落差:104m(銀河) 90m(流星)
水系:石狩川水系
形状:段瀑・直瀑
落差:104m(銀河) 90m(流星)

No.5 アリシベツの滝
場所:北海道札幌市南区
水系:石狩川水系
形状:分岐瀑
落差:26m
水系:石狩川水系
形状:分岐瀑
落差:26m

No.6 オシンコシンの滝
場所:北海道斜里町
水系:チャラッセナイ川水系
形状:分岐瀑・海岸瀑
落差:30m
水系:チャラッセナイ川水系
形状:分岐瀑・海岸瀑
落差:30m
東北の百名瀑

No.17 白糸の滝
場所:山形県最上郡戸沢村古口
水系:最上川水系
形状:段瀑
落差:120m
水系:最上川水系
形状:段瀑
落差:120m

No.18 七ツ滝
場所:山形県鶴岡市大字田麦俣
水系:赤川水系
形状:分岐瀑
落差:90m
水系:赤川水系
形状:分岐瀑
落差:90m
場所:福島県郡山市熱海町
水系:阿武隈川水系
形状:分岐瀑
落差:48m
水系:阿武隈川水系
形状:分岐瀑
落差:48m
関東の百名瀑

No.24 霧降の滝
場所:栃木県日光市
水系:利根川水系
形状:段瀑
落差:75m
水系:利根川水系
形状:段瀑
落差:75m

No.25 吹割の滝
場所:群馬県沼田市
水系:利根川水系
形状:分岐瀑
落差:7m 幅:30m
水系:利根川水系
形状:分岐瀑
落差:7m 幅:30m

No.26 常布の滝
場所:群馬県草津町
水系:利根川水系
形状:直瀑
落差:40m
水系:利根川水系
形状:直瀑
落差:40m

No.27 棚下不動の滝
場所:群馬県草津町
水系:利根川水系
形状:段瀑
落差:40m
水系:利根川水系
形状:段瀑
落差:40m
北陸・甲信越の百名瀑
ーーー
東海の百名瀑
ーーー

No.44 根尾の滝
場所:岐阜県下呂市
水系:木曽川水系
形状:直瀑
落差:63m
水系:木曽川水系
形状:直瀑
落差:63m

No.45 平湯大滝
場所:岐阜県高山市
水系:神通川水系
形状:分岐瀑
落差:64m
水系:神通川水系
形状:分岐瀑
落差:64m

場所:三重県大台町
水系:宮川水系
形状:段瀑
落差:120m
水系:宮川水系
形状:段瀑
落差:120m
近畿の百名瀑
中国の百名瀑
ーーー

場所:山口県岩国市
水系:宇佐川水系
形状:複合滝
落差:ー
水系:宇佐川水系
形状:複合滝
落差:ー
四国の百名瀑
ーーー
九州・沖縄の百名瀑
ーーー

場所:沖縄県竹富町
水系:浦内川水系
形状:段瀑
落差:20m
水系:浦内川水系
形状:段瀑
落差:20m