お岩沢 前日のキッツ川の周回から下山し、翌日の沢をどうするか温泉の中でうんうんと考える。 岩手の焼石岳周辺で行ける沢はないかと考え、尿前川の支流「お岩沢」に決定。 大小100の滝が流れるお岩沢、大ボリュームの山行になりそうだ。 メンバーに団栗林さんを追加し、三人で焼石岳の山麓へ向かう。 中沼登山口に車を回し、尿前渓...
沢登りの記事一覧
キッツ川周回 経塚山と駒ケ岳の南麓に流れるキッツ川に東北を代表するナメがあるらしい。 ネットで記事を読んでからずっと気になっていた「キッツ川」。 キッツ川中俣にはたしかに美しいナメとナメ滝が流れていた。 下降にはキッツ川の右俣を使えば、美しい渓相を満喫できる周回コースの完成だ。 東北のなかでも有数のナメが楽しめる...
烏川左俣 安達太良山 福島県中北部にある安山岩質の活火山。東側の二本松市などでは岳山 (だけやま) 、西側の猪苗代 (いなわしろ) 町では沼尻山 (ぬまじりやま) とも称す。南北に続く和尚山(1602メートル)、主峰の安達太良山(1700メートル)、鉄山(1709メートル)、箕輪 (みのわ) 山(1728メートル)、...
源次郎沢 GW丹沢遠征の前半戦2日目はばにこさんのリクエストで源次郎沢になった。 今日中に仙台まで戻らなくてはならないので、半日のお手軽沢がチョイスされた。 作治小屋からスタートし10本の滝を超えるルートだが、F7以降は水が枯れてしまっているらしい。 ほとんどの滝が楽に登ることができるが、F10は落差が10mほど...
小川谷廊下 2024年のGW、休みをつなげることが叶わなかったため、紀伊半島遠征のような遠出はできない。 自分の中で案としてあったのは「奥秩父」か「丹沢」。 どちらにしても関東近辺を回ろうかと考えていた。 そんな中で、団栗林さんから丹沢へのお誘いがあり、その案に乗っかることに。 私からは「小川谷廊下」を提案。 1...
背戸峨廊 いわき市 県南東端の海岸部に位置し、東は太平洋、北は双葉郡広野町・楢葉町・川内村、西は田村郡滝根町・小野町、石川郡平田村、東白川郡古殿町・鮫川村、南は茨城県北茨城市に接する。西の阿武隈高地から太平洋に向かって、北から仁井田川・夏井川・藤原川・鮫川などがほぼ東流し、その周辺に耕地・集落が連なり、東西を結ぶ交...
八人岩 2024年になってもブログ上では2023年に留まってしまっている。 さすがに2023年のブログ記事も書きたいので、2023年最後の山行となった八人岩の記事を書いていこうと思う。 しかし、今更私が書くこともなく、同行したNKZWさんが気合を入れて記録を書いてくれた。 私は写真と簡単な覚書だけ残そうと思う。 あと...
白水沢 甲子山 福島県南部,西白河郡の村。人口1万9767(2010)。白河市の西に位置し,南は栃木県那須町に接する。那須火山帯に属する甲子(かつし)山の南東麓にひろがり,東流する阿武隈川が高原を深く開析して渓谷をつくる。第2次大戦中までは馬産地として知られた。上流の高原では酪農,下流の平地では稲作を中心とする農...
米子沢 巻機山 町域の東端にあり、巻機山(一九六七メートル)と、北西に続く割引岳(一九三〇・九メートル)、北東に続く牛ヶ岳(一九六一・六メートル)を併せて巻機山塊ともいい、安山岩を主体とする。六日町および群馬県利根郡水上町との境をなす。南西麓の清水からは頂が見られず、割引岳方面をさして巻機山と称している。割引岳寄り...
タカツコ沢 飯豊山 新潟、福島、山形3県の県境付近にある名山。磐梯朝日国立公園 (ばんだいあさひこくりつこうえん) に含まれる飯豊山地の主峰。標高2105メートル。山体は古生代の花崗 (かこう) 岩から構成され、壮年期的侵食を受けた険しい山で、頂上は準平原面をなす花崗岩の小平坦 (へいたん) 面をもち、地元民の信...
矢櫃沢 船形山に流れる矢櫃沢という沢があるらしい。 そしてその沢には矢櫃滝・釜伏の滝・横川大滝という滝があるらしい。 ということは知っていたが、矢櫃沢は宮城の中でも屈指の難易度を誇ると聞いていた。 グレーディングは3級上と4級には満たないくらいだが、アプローチの林道が荒れており、近年の遡行記録はほとんど無いような状況...
苦土川大沢・井戸沢の周回ルート 那須塩原市 栃木県北部にある市。2005年(平成17)、黒磯市 (くろいそし) 、那須郡塩原町、西那須野町が合併して成立。那須野原の北西部を占め、西側は高原 (たかはら) 山などの山岳地帯となっている。北部を那珂 (なか) 川、南部を箒 (ほうき) 川が流れる。JR東北新幹線、東...
見附荒沢大滝 西川町 山形県中西部,西村山郡の町。人口6270(2010)。朝日山地東斜面に位置し,寒河江(さがえ)川上流域を占める。町域の大部分を山林,原野が占め,県下でも有数の豪雪地帯である。湯殿山,月山の玄関口にあたり,中心集落の海味(かいしゆう)は出羽三山参拝の行者宿などもあったが,現在は月山で夏スキーを楽...
金目川左俣と井戸底ゴルジュ 朝日連峰 山形県と新潟県の県境一帯を占める越後山脈の北端に位置する花崗岩類からなる隆起山地。朝日連峰ともよばれる。主峰大朝日岳(1871メートル)から以東岳(1772メートル)に続く1600メートルを超える主稜線を中心に、南北60キロメートル、東西30キロメートルに及ぶ日本有数の豪雪山地...
杉ノ森沢左俣と両門の滝 鬼首峠 宮城県北西部の大崎市 (おおさきし) 鳴子温泉鬼首 (なるこおんせんおにこうべ) と秋田県湯沢市 (ゆざわし) 秋ノ宮の間にある峠。標高820メートル。国道108号が通じるが、冬季は積雪のため通行できない。江戸時代には仙台藩領と秋田藩領とを結ぶ重要なルートであり明治維新後も生活道路の...
1
2
プロフィール
スポンサードリンク
サイト内検索
滝壺MAP 今まで訪れた滝一覧
百名瀑抄
秘瀑抄
滝壺紀行
人気記事
- 霧降の滝の下段へ ~栃木県・日光市~ 77件のビュー
- 『千仏鍾乳洞』潜入レポ ~福岡県・北九州市~ 65件のビュー
- 松見の滝 ~青森県・奥入瀬~ 63件のビュー
- 不動の滝 ~岩手県・八幡平~ 53件のビュー
- 黄金瀑布 ~台湾・九份~ 39件のビュー
カテゴリー