沢登り 沢登り宮城登山一年生と行く二口渓谷 大行沢と魚止滝・梯子滝 ~宮城県・二口渓谷~ 2023年10月9日 大行沢の滝 そういえば地元なのに大行沢は歩いていなかった。 大行沢の梯子滝も魚止滝も見たことなかったな。 とそんな心残りをずっと抱えていたが、やっと大行沢に行けることになった。 今回で3回目の沢登りとなる後輩と2人、仙台の奥地「二口渓谷」に向かった。 この日は夕方から天気が崩れるようなので、早めに脱渓したい。 家か...
沢登り 沢登り岩手2級登山一年生と行く 枯松沢と温泉ゴルジュ ~岩手県・夏油~ 2023年9月18日 夏油・枯松沢 夏油 岩手県南西部,北上市の夏油川上流にある山峡の温泉。嘉祥年間(848-851)の発見と伝えられる昔からの名湯で,岳の湯といわれてきた。泉質は含食塩セッコウ泉で,泉温は49~67℃。特殊成分として放射能を含み,1965年国民温泉に指定された。温泉の湧出する河岸一帯には,石灰華の段丘があり,なかでも...
沢登り 百名瀑山形登山一年生と行く1級上 登山1年生と行く前川大滝沢と滑川大滝 ~山形県・米沢~ 2023年8月23日 前川大滝沢・滑川大滝 滑川温泉 山形県南端、米沢市 (よねざわし) にある温泉。吾妻 (あづま) 連峰の北東中腹、標高850メートル。前川上流の渓谷中にある一軒宿。江戸中期に大沢の郷士斎藤盛房が、川の岩を滑った際に発見したといわれ、その名がついた。磐梯 (ばんだい) 朝日国立公園に含まれ、付近には滑川大滝、布引滝な...
登山 百名山岩手登山一年生と行く 登山1年生と行く岩手山 ~柳沢コース~ 2023年7月28日 岩手山 岩手山 岩手県中西部、盛岡市の北部にそびえる山。標高2038メートル。コニーデ式火山で、南部富士、岩手富士ともいう。複合火山のため眺める位置によって形が変わり、南部片富士ともよばれる。山岳信仰の対象であった山で、古くは巌鷲山 (がんじゅさん) ともよばれた。山体は二つの火山からなり、古い西火山の火口は東西...