滝 百名瀑2019GW三重 不動七重の滝・赤目四十八滝 ~奈良県下北山・三重県赤目~ GW5日目 2019年6月29日 2019GW 五日目… 結局雨… 今年のGWは天候不良が続きます 本来の予定としては残雪期「百四丈の滝」に挑戦して、その後白山登山か能登半島観光と考えていたのですが、北陸は雪の予報で延期したほどの悪天候 今年はもう諦めるしかないのでしょうか 朝の段階では厚い雲と小雨が予定を狂わせます しょうがない。今日も観光瀑巡り...
滝 百名瀑写真2019GW和歌山 南紀滝巡り ~笹の滝・布引の滝・桑の木滝~ GW4日目 2019年6月23日 2019年GW 四日目… 雨・雨・雨… せっかく南紀に入っても、天候不良で思うように動けません 中の滝・西の滝は晴れていないとしょうがないので今日も待機です 早い段階で大台ヶ原に入らないと第二目標の「双門の滝」「大杉谷」に行けないかもしれません 晴れてくれ!! 9:00 道の駅 瀞峡街道 熊野川パーキング 熊野川...
滝 百名瀑トレッキング2019GW 幽々たる八ツ淵の滝と八草の滝の真実 ~南紀入り編~ GW3日目 2019年6月16日 2019年GW 三日目… 仙台を離れ早三日目 気比の松原を照らす朝日の中で起床しました 本日は今回の目標である「南紀」入りです 今日も移動日ですが、その中でも時間を創出し滝巡りを始めましょう やっと紀伊半島… ちなみに仙台からは1000km離れています 4:50 気比松原 夜寝る前にも釣り 朝起きても釣り 私は...
滝 観光2019GW福井 福井滝巡り 龍双ヶ滝と一条滝 一乗谷観光を添えて GW2日目 2019年6月13日 2019年GW 二日目… 乗鞍三滝からの大移動 岐阜を越え、福井県へ 「名前がカッコイイ滝ランキング」(私調べ)にランクインしている「龍双ヶ滝」へ向かいます それにしてもさすがGW 飛騨高山を抜ける際に大渋滞に引っかかってしまい、かなりの時間のロス 本日は琵琶湖の畔までは移動したいのですが、どうなることやら ...
写真 百名瀑2019GW氷瀑 三本滝・善五郎の滝・番所大滝 ~乗鞍三滝巡り~ GW2日目 2019年6月11日 2019年GW 二日目… 極寒の朝 車の中でも吐く息は白く、窓ガラスも結露してしまっていて、外の様子もわかりません 後部座席から運転席に移動し、エンジンをかけ、外に出ると同じ車中泊の人たちも動き出していました 冷える外気が頭を冴えさせ、撮影準備を始めさせます 今日は乗鞍三滝と呼ばれる「三本滝」「善五郎の滝」「番所...
写真 百名瀑冬山2019GW 苗名滝 ~新潟県・妙高~ GW1日目 2019年6月6日 2019年GW 一日目… 苗名滝 世間はGW 私もなんとか10連休を確保し、滝巡りに赴くのであった 一人で海外の滝に行くことにびびった私は単身「中の滝」を訪れるべく、紀伊半島に向かうのでした 八日間の旅の装備を一式車にぶち込みます ちなみに八日間すべて車中泊でしたし、自転車は一度も乗りませんでした 自転車は一度...
おススメ記事 pickup沢登り写真栃木 ウメコバ沢遡行 後編 ~星の誓いと沢キャンプ~ 2019年6月4日 MAP ダイジェスト動画 日時:2019年5月26日 目的地:F4~中倉山 前編からの続きです!! 6:00 起床 F4 ウメコバ沢に光が差し込みます 太陽も岩壁から顔を出し、心なしか渓谷内の空気も暖まってきました まずは腹ごしらえです 私は毎度のことながらチキンラーメン ゴミもでない・かさばらない・腐らな...
おススメ記事 pickup沢登り写真栃木 ウメコバ沢遡行 前編 ~星の誓いと沢キャンプ~ 2019年6月2日 星の誓い… ウメコバ沢再訪 一年前、ウメコバ沢にて… ウメコバ沢で星見れたら最高ですね~ 滝ぺい氏 来年くらいやりますか~ やれたらいいですね!! そして一年後… 来ちゃった MAP ざっくりルート ・銅親水公園に車をデポ。松木川を遡行 ・堰堤を越え、小足沢に寄り道 ・ウメコバ沢まで戻り、F4前のテン場にて就寝 ...
滝 沢登り宮城写真 盗人滝 ~宮城・鎌内沢~ 2019年5月15日 2019年のテーマの一つに『宮城』を掲げていたり、いなかったり 県外の滝ばっかり訪瀑に行って、宮城がおろそかだったなぁという反省から生まれたテーマでしたが そんなこんなでGW明けの一発目は県北の「盗人(ぬすびと)滝」です 日時:2019年5月11日 目的地:盗人滝(ぬすびと) MAP (車に乗ってしばらくしてから...
滝 百名瀑北海道 百名瀑まとめ記事 ~北海道編~ ※随時更新予定 2019年4月20日 北海道百名瀑リスト 羽衣の滝 インクラの滝 ‘‘飛竜‘‘賀老の滝 流星・銀河の滝 アシリベツの滝 オシンコシンの滝 MAP ・百名瀑早わかりMAP 葛見さわ 百名瀑の詳しい位置関係はこちらで!! 北海道の百名瀑 羽衣の滝 DATE 場所:北海道東川町 水系:石狩川水系 形状:段瀑 落差:270m MAP ヒトコ...
温泉 宮城蔵王観光温泉 蔵王 御釜 ~番外編・峩々温泉とキツネ村~ 2019年4月13日 峩々温泉 峩々温泉・公式サイト 宮城蔵王の三温泉「遠刈田温泉」「峩々温泉」「青根温泉」にはある伝説が伝わっています まあ、端折ってしまうと三階の滝の滝壺で化蟹VS大ウナギ 三分割された大ウナギが飛んで行って、それぞれ「遠刈田温泉」に尾が、「峩々温泉」に胴体が、「青根温泉」に頭が なので「遠刈田温泉」は神経病・婦...
滝 百名瀑写真 百名瀑まとめ記事 ~東北編~ ※随時更新予定 2019年4月7日 東北百名瀑リスト くろくまの滝 松見の滝 不動の滝 秋保大滝 三階の滝 七滝 茶釜の滝 法体の滝 安の滝 滑川大滝 白糸の滝 七ツ滝 乙字ヶ滝 三条の滝 銚子ヶ滝 MAP ・百名瀑早わかりMAP 葛見さわ 百名瀑の詳しい位置関係はこちらで!! 青森の百名瀑 くろくまの滝 DATA 場所:青森県西津軽郡鰺ヶ沢町 ...
滝 百名瀑世界百名瀑和歌山 那智の滝 ~和歌山県・勝浦~ 日本三名瀑 2019年3月17日 那智の滝 那智の滝とは日本三名瀑の一つであり世界百名瀑の一つである この滝王国日本で第一の滝といっても過言ではない滝の一つです 「那智滝行きたい…」 研究室の京都旅行から抜け出し一路紀伊半島へ 新大阪から那智駅まで紀伊本線の旅を五時間ほど楽しみ、那智に辿り着いたのがすっかり夜 山だからだろうか、すっかり外は帳が降り...
滝 百名瀑沢登り山形 滑川大滝 ~山形県・吾妻連峰~ 2019年3月14日 滑川大滝 2017年7月、少し前の話になりますが吾妻連邦北部に流れる滑川大滝へ行ってきました 現在温泉から滝へのつり橋が不通になっており観光客が訪れなくなってしまっている百名瀑『滑川大滝』 霧の中に佇む滑川大滝は幅広に水を落しながら、寂しそうに見えました… MAP ざっくりルート ・滑川温泉福島屋から釣り橋を渡り...
登山 宮城蔵王冬山 蔵王 残雪期刈田岳 ~三度目の御釜チャレンジ~ 2019年3月2日 蔵王 御釜 蔵王の顔といえばまず浮かんでくるであろうものが、この御釜ではないでしょうか 今年、2度御釜を見るべく御釜アタックを敢行しましたが、2度とも悪天候で全く姿を見せず 3度目の正直となるのでしょうか 冬の蔵王は本当に気難しい… 日時:2019年2月23日 目的地:澄川スノーパークから御釜まで MAP ざっ...
氷瀑 福島冬山 福島雪山遊び ~イエローフォールと安達太良 2019年2月17日 イエローフォール 福島県は磐梯山、裏磐梯と呼ばれる高原地帯の中腹にイエローフォールは毎年、その姿を現します 黄色に輝くその氷瀑は、日本中探しても他では見ることが出来ません 今回はそんなイエローフォールと日本有数の高原リゾート裏磐梯をご紹介いたします その前々日に行った「安達太良山」の山行も含めて、ご覧ください ...
おススメ記事 pickup山形蔵王冬山 蔵王・仙人沢アイスガーデンと樹氷巡り 2019年2月10日 日時:2019年2月3日 目的地:刈田岳&仙人沢アイスガーデン ざっくりルート ・山形側のライザワールドからリフトを乗り継ぎ登山道へ ・一直線に御釜まで ・帰りがてらに仙人沢まで降りて、仙人沢アイスガーデン MAP 2019年1月… 週末、悪天候が続く中、少し天気回復の兆しがあったので山に入ったと...
滝 百名瀑MAP 訪瀑MAP 2019年1月20日 2014年から続けている滝巡りの成果です 今まで訪れたことのある滝の一覧をGoogleMapにて纏めてみました 滝ごとに基本的なデータや一言、ブログ記事へのリンクを付けてみました(順次更新予定) 行きたい滝の探索の一助になれば幸いです 滝の場所を調べるときに使ってください!! 大画面で見たい場合はこちらで↓ (こ...
キャンプ 北海道キャンプ部 年越し宗谷2019 ~後編~ 宗谷岬から函館 2019年1月15日 中編の続きとなっております 寒さは「アルコール」と「根性」でなんとか乗り越えた一行 それでも朝の冷え込みには勝てず、自然に目が覚めます そして元旦 2019年の1月1日は「年越しinてっぺん」の花火が上がります さっさと起きて、花火のためにポジション取りです 日時:2019年1月1日 目的地:宗谷岬から函館 6...
滝 宮城 滑津大滝・滑津小滝 ~宮城県・七ヶ宿町~ 2019年1月13日 滑津大滝・滑津小滝 宮城県七ヶ宿町に流れる幅広の滑津大滝。 その形から「二階滝」とも呼ばれております。 夏の渇水期には滝で地元の人間は水遊びを楽しむのですが、私が訪瀑した豊水期では水量が多く、遊歩道の階段まで滲出してしまっています。 2020年の映画「ラストレター」のロケ地にもなっていたり、地元から愛される名瀑です...
キャンプ 北海道キャンプ部 年越し宗谷2019 ~中編~ 旭川から宗谷岬 2019年1月7日 続きになっております 旭川まで一日移動のストレスを「飲む」「食う」で消化し、日本の北「宗谷岬」へ向かうのでした… 日時:2018年12月31日 目的地:宗谷岬 8:30 旭川駅 またまた移動ですが、今日は3時間半耐えれば稚内、そして宗谷!! 車窓から海が見えてきました 宗谷本線で海が見えるということはもう稚...
キャンプ 北海道キャンプ部 年越し宗谷2019 ~前編~ 仙台から旭川 2019年1月6日 https://twitter.com/kuzumi_sawa/status/1078982289252528128 嘘言ってました 後から計算したら6年半ぶりです こいつ四則計算もできないのかよ そんなケアレスミスからこの旅はスタートします 日時:2018年12月30日 目的地:宗谷岬 5:50 仙台駅 太...
キャンプ 宮城蔵王キャンプ部 年越し宗谷2019 ~準備編~ in遠刈田 2019年1月2日 年越し宗谷 ~前日譚~ 去年の年越しは長野県・八ヶ岳は赤岳鉱泉で 一昨年は九州は宮崎で 2018年の年越しはどこで過ごそうかとしばらく考えていました そんな時、大学時代の後輩が提案してきたのが「年越し宗谷」なるものでした 「年越し宗谷」とはその名の通り、日本の最北の岬「宗谷岬」で年を越すという有志の集まりだという...
おススメ記事 pickup 訪瀑日記 2018年 まとめ 2018年12月1日 少し早いですが、2018年の滝のシーズンも終わりました 2017年は氷瀑にも足を伸ばしてみましたが、今年の年越しは宗谷岬なのでもう滝終いです 今年のシーズン前に行こうと思っていた目標の滝には行けました 充実した滝壺紀行でした またGoproも購入し、動画も撮り始めビデオ作製なんかも始めました 軽い気持ちで始めま...
滝 百名瀑観光北海道 知床半島滝巡り ~オシンコシン・フレペ・カムイワッカ~ 2018年11月15日 アイヌ語の「シリエトク」から来ている知床半島。シリエトクとは「地の突端」を意味し、「大地の果て」などと訳されております。知床半島には多くの滝が流れており、特に北西部に集まっております。百名瀑の「オシンコシンの滝」、潜流瀑かつ海岸瀑の「フレペの滝」、日本最北の湯滝「カムイワッカ湯の滝」。どの滝も特徴的で人を魅了す...
キャンプ キャンプ部 2018年 キャンプ記録 ~神割崎・五色沼・田沢湖・種差海岸・鬼首吹上高原・日光湯元~ 2018年11月4日 2018年キャンプ地 MAP すべてはこのテントから始まった… スノーピーク(snow peak) テント&タープ エントリーパック TT SET-250 posted with amazlet at 18.11.04 スノーピーク(snow peak) (2018-03-31) 売り上げランキング: ...
滝 沢登り宮城蔵王紅葉 三滝 ~宮城県・蔵王~ 2018年10月18日 蔵王「三滝」 MAP ざっくりルート ・澄川スノーパークから林道を走り、後烏帽子岳登山道へ ・澄川を越え、股窪沢に入渓 ・澄川まで下り、そこから遡行。三滝の滝壺へ 5:30 滝見台(三階の滝) 仙台平野から日が昇り蔵王連峰も少しずつ明るくなってきました 秋も深まり、県内各地では紅葉の情報も回り始めてき...
登山 宮城写真紅葉 栗駒山の紅葉を見下ろすための秣岳縦走路 ~2017年・2018年~ 2018年10月14日 日本には多くの「日本一の紅葉」があるが、栗駒山の紅葉もその一つでしょう 今回はそんな栗駒山の紅葉を紹介するための記事になります 本来なら岩手・秋田エリアの紹介なので「須川岳」の名前を使った方がいいかもしれないが、記事では栗駒山の名前で通します 栗駒山の紅葉を眺めるには絶好の稜線、私が惚れた「秣岳栗駒山縦走路」から撮った...