林道 MTB秋田青森 秋の釣瓶落峠 ~前編~ 2015 2015年10月22日 目的地:釣瓶落峠 久々にMTBに乗りたい欲と、紅葉を楽しみたい欲と、滝を見たい欲が高まったので 釣瓶落のダートに突っ込んで、紅葉を見て、峨瓏の滝へ行くことにしました 部活の先輩と出発です とりあえず津軽ダムまで 思ったより、下界も色づいてる もうちょいしたら見ごろでしょうか 津軽ダム 西目屋ダムが沈んで津軽ダム...
自転車 写真青森 七里長浜 ~青森県・鯵ヶ沢~ 2015年10月10日 2015年10月10日 津軽 七里長浜へ 所用があるので、何回も行っている高山稲荷へ走りに行きました ついでに(こっちの方が主目的)七里長浜からの夕日を眺めてやろうという魂胆です まずは津軽半島を斜めにぶった切るように北上します 岩木山 いい感じに晴れて、自転車日和 岩木山も喜んでるわ 林檎も収穫の時期です 安く...
登山 トレッキング写真百名山青森 2015年 ゆるふわ八甲田登山 2015年10月4日 目的地:八甲田山周回 南部屋で前日入りし、八甲田の酸ヶ湯を目指します 後輩二人と自転車で東側八甲田を登っていきます 上りになると荷物が重い!! ヒーヒー言いながら登ります ここで体力を使って大丈夫だろうか...... 絶好の登山日和!! そろそろ森林限界 絶景かな 傘松峠1040m ここから酸ヶ湯まで下ります せ...
滝 百名瀑青森 白神山地・くろくまの滝・滝壺 2015年9月11日 日時:2015年7月10日 目的地:くろくまの滝 ざっくりルート(自転車) ・弘前駅から県道31号で鯵ヶ沢へ ・鯵ヶ沢から赤石川林道に ・登山道からくろくまの滝へ 青森県には百名瀑が二つあります 一つは八甲田の山中にある松見の滝(八甲田 松見の滝 滝壺) そしてもう一つが白神山中にある「くろくまの滝」です しばらく...
滝 トレッキング写真青森 忘られし名瀑 八甲田・双竜の滝・滝壺 2015年6月17日 日時:2015年6月6日 目的地:双竜の滝 もはや観光地化してしまった奥入瀬渓流だが、数ある滝の中にも忘れてしまわれた滝があるのです それが「双竜の滝」です 滝巡りを始めた当初、絶対に行きたい滝の一つがこの「双竜の滝」です 今回は部活のランにかこつけて、後輩を連れて双竜の滝の滝壺へ行ってきました 後輩のケツにつきな...
ロングライド 青森 HOH(弘前~大間~弘前) ~後編~ 大間崎へ 2015年5月10日 前編からの続きです HOH 後編 24時間以内に弘前から大間まで走り弘前に戻って来る地獄のラン それが「HOH(弘前~大間~弘前)」です 深夜に弘前を出発しましたが、まだまだ往路の道半ば やっとむつ市街に入ってきました むつ到着 むつについたら恐山が目の前に 恐山までの道が辛いんだよなー 今回は北へ向かって、大畑へ出...
ロングライド 青森 HOH(弘前~大間~弘前) ~前編~ 大間崎へ 2015年5月10日 HOH 前編 遂にHOH出発です 集合時間に大学の正門に行ったところ、誰もおらず うちの部活はいつもこうだから、しょうがないね...... そんなことを思っていたら、Y後輩に伝えていた集合時間が間違えていたことが発覚!! 遅刻してきた同期と合流して、Y後輩とはあとで合流することとして出発です。 なぜスタートから...
ロングライド 青森 HOH(弘前~大間~弘前) ~準備編~ 大間崎へ 2015年5月9日 HOH 準備編 事の始まりは去年の青荷温泉ランでした むかしむかし。 まだ弘前市内以外の道がホワイトダートだった時の話 当時の弘前大学サイクリング部員が大間まで24時間で行って帰ってきた。 そんな話をOBに聞かされ、「これは私たちも挑戦するしかない」とその時決意しました また、私が大学一年の時の四年先輩が北海道パラ...
登山 百名山青森 2015年 登山沼への第一歩… 岩木山登山 2015年3月4日 結構前に二度目の岩木山登山をしてきました だいたい9月ころの話でしょうか 気温もちょうどよく快適に登山できました 体力はだいぶ落ちていたので、かるーく死にかけましたけど ルートは岩木山神社から頂上まで登り、獄温泉へ下り、温泉入って帰ってきました 二回目なので写真だけあげていきます 今回の登山にはTOKINAの広角を持...
百名瀑 百名瀑抄 2000年7月28日 日本の滝百選のページです 今まで訪れた百名瀑を纏めているページです 日本を代表する100の滝の世界をお楽しみください MAP 青のマークが訪瀑済み 赤マークが未訪瀑です 個別ページがある滝はリンクを付けております (画像をクリックしてください) 北海道の百名瀑 No.1 羽衣の滝 場所:北海道東川町 水系:石狩川...