登山 山形東北百名山神社 月山 ~山形県・鶴岡市~ 2020年8月4日 2020年7月18日 山形県鶴岡市 月山 姥沢登山口から 今年の梅雨は長い… 金曜日の夜、いつものようにSCWとにらめっこする葛見さわ。 岩手山を登ることに決め就寝し、四時に起床。 一応出発前にまたSCWを確認してみると、岩手山に雨予報が。 梅雨時の天気予報は当たらないものだと割り切って、その日の予定を変更し、進路を...
登山 トレッキング宮城百名山 南蔵王縦走路 刈田峠~不忘山ピストン 2020年6月27日 2020年6月13日 南蔵王縦走路・刈田峠~不忘山 先週の禿岳に引き続き、今週も気になってたいた山に登ってきました。 蔵王の刈田峠から南蔵王縦走路を進み、前山、杉ヶ峰、屏風岳、南屏風を越え、不忘山を目指す「南蔵王縦走路」 本当は2019年に「蔵王連峰南北縦走」の予定を立てていたのですが、タイミングを逃してしまい延...
登山 百名山福島 西吾妻山 ~米沢・北塩原~ グランデコ~西大巓~西吾妻山山頂 2020年2月9日 2020年2月8日 西吾妻山 標高2,035mの西吾妻山、奥羽山脈では岩手山に次ぐ高峰。 無雪期の西吾妻山はなだらかな山容と亜高山帯針葉樹を楽しむことができます。 しかし、降雪期の西吾妻山は無雪期と姿をガラッと変え、山頂には白銀の雪原が広がります。 冬期の西吾妻山は「樹氷(スノーモンスター)」を見ることが出来る山と...
登山 冬山百名山福島 磐梯山 裏磐梯スキー場~中ノ湯~磐梯山 2019年山納め 2020年1月4日 裏磐梯 磐梯山 2019年12月、暖冬といえども山もうっすら雪化粧を始めた季節 この時期は滝にも行けず毎年暇になるのですが、せめて2019年の山納めくらいはしておきたいと考えた時に思い出したのが「磐梯山」でした 去年の冬に裏磐梯の「イエローフォール」に行ったときには結局ピークハントをせずに下山 裏磐梯の荒々しい北壁...
登山 写真百名山秋田 秋田駒ケ岳登山 ~暴風時々ムーミン谷~ 2018年7月6日 2018年7月6日 目的地:ムーミン谷 MAP しばらく前の話ですが、秋田駒ケ岳に行ってきました 今回は友人のN氏と二人の登山旅行 全体の計画としては秋田駒ケ岳のムーミン谷を楽しんでから、田沢湖のほとりでキャンプという流れでした 天気は風速が強いものの麓はピーカン これはムーミン谷も山頂も期待できるなんて軽口を叩...
登山 写真百名山秋田 鳥海山 日帰り白虹登山 ~後編~ 2017年9月30日 前編からの続きになります! 15:05 この時点で体力は、まあゼロ! 慣性と気力だけで進みます 因みに先に見える岩山は頂上ではないので悪しからず 15:10 しんどい・・・しんどい・・・ ただ 絶景!!! この景色のためだけに進むんですよ 男たちは!! 15:15 信じられるかい? この一枚、上から撮ったもの...
登山 写真百名山秋田 鳥海山 日帰り雲海登山 ~前編~ 2017年9月30日 ??「山行こう山」 ??「就活が・・・」 ??「鳥海行こう」 ??「行きます・・・」 そんなこんなで始まった鳥海山日帰り男二人旅 プランニングもガバガバ、体力もボロボロ そんな二人で大丈夫なのか ダメなら野宿だ鳥海山登山の始まりです!! 2016年8月某日 天気は快晴!!ではなく御覧のとおりの霧キリきり・・・ 朝早...
登山 トレッキング宮城百名山 蔵王 熊野岳 ふらっと登山 2016年7月30日 日時:2016年7月30日 目的地:蔵王 熊野岳 世には「百名瀑」があり「百名山巡り」があります 「百名山巡り」を意識していうわけではないのですが、百名山は「アクセス」「知名度」「景色」といろいろと丁度いいので結果的に百名山ばかりめぐっているような気がします 宮城で山と言ったらまず蔵王が挙げられるでしょう 蔵王...
登山 トレッキング写真百名山青森 2015年 ゆるふわ八甲田登山 2015年10月4日 目的地:八甲田山周回 南部屋で前日入りし、八甲田の酸ヶ湯を目指します 後輩二人と自転車で東側八甲田を登っていきます 上りになると荷物が重い!! ヒーヒー言いながら登ります ここで体力を使って大丈夫だろうか...... 絶好の登山日和!! そろそろ森林限界 絶景かな 傘松峠1040m ここから酸ヶ湯まで下ります せ...
登山 百名山青森 2015年 登山沼への第一歩… 岩木山登山 2015年3月4日 結構前に二度目の岩木山登山をしてきました だいたい9月ころの話でしょうか 気温もちょうどよく快適に登山できました 体力はだいぶ落ちていたので、かるーく死にかけましたけど ルートは岩木山神社から頂上まで登り、獄温泉へ下り、温泉入って帰ってきました 二回目なので写真だけあげていきます 今回の登山にはTOKINAの広角を持...