滝 2020年年越し九州九州大分百名瀑 西椎谷の滝 ~大分県・宇佐~ 2020年2月14日 ↓前回の記事の続きです 2019年12月31日 西椎谷の滝へ 「東椎谷の滝」の次は「西椎谷の滝」に向かいます。 西椎谷の滝も日本百名瀑であり、「宇佐の三滝」の一つです。 かつて鎮西第一と呼ばれた豪瀑を求めに西椎谷の滝へ車を走らせます。 東椎谷の滝から北に向かい安心院町に、そこから387号を南下すると左手に「西椎谷...
滝 2020年年越し九州九州大分百名瀑 東椎谷の滝 ~大分県・宇佐~ 2020年2月11日 ↓前回の記事の続きです 2019年12月31日 東椎谷の滝へ 滝を巡りに巡った2019年もこの日で終了ですが、今日も今日とて滝巡りでございます。 まずは大分の「東椎谷の滝」「西椎谷の滝」「震動の滝」を回り、そのあとは福岡を抜け佐賀の「見返りの滝」「観音の滝」で撮影し、間に合えば本土最西端の「神埼鼻岬」の日没に滑り込...
滝 2020年年越し九州九州大分百名瀑 原尻の滝 ~大分県・緒方~ 2020年2月7日 ↓前回の記事の続きです 2019年12月30日 原尻の滝へ 行縢山から無事下山し、次の滝へ向かいます。 日も段々と沈みはじめましたが、大分の「原尻の滝」までは行けるだろうと踏んで走り始めます。 延岡から北川に進み、そこから国道326号を走り、大分県緒方町へ向かいます。 写真は「道の駅 宇目」での一枚です。 ソフトク...
滝 2020年年越し九州九州宮崎百名瀑 行縢の滝 ~宮崎県・延岡市~ 2020年2月6日 ↓前回の記事の続きです 2019年12月30日 行縢の滝へ 矢研の滝から北上し延岡市へ。 延岡市内から延岡川を遡り延岡山に向かいます。 道を走っていると見えてきた奇山「行縢山」、遠望でもその異様さが引き立ちます。 山の形が行縢に似ていることから「行縢山」と呼ばれるようになりました。 行縢(むかばき) 遠行の外出・旅...
滝 2020年年越し九州九州写真宮崎 矢研の滝 ~宮崎県・都農町~ 2020年1月25日 ↑前回の記事の続きです 2019年12月30日 矢研の滝へ 関之尾滝から次の百名瀑「矢研の滝(やとぎ)」へ向かいます 人口1万人ほどの都農町から県道307号線を西へ走り尾鈴山の麓まで 朝に降っていた雨はもう上がり、滝巡り日和とは言えませんがまあ及第点と言ったことろでしょうか 山に入る前に上がってよかった MAP ...
滝 2020年年越し九州九州写真宮崎 関之尾滝 ~宮崎県・都城市~ 2020年1月19日 ↑前回の記事からの続きになります 2019年12月30日 関之尾滝 滝の駅 九州滝巡り旅も三日目に入りました 本日は鹿児島と宮崎の県境に流れる「関之尾滝」からのスタートになります しかし、朝から雨が降り、滝の駅の駐車場についても止まない状況… しょうがないのでレインウェアを着て出発です 関之尾滝は滝まですぐなので問...
滝 2020年年越し九州百名瀑鹿児島 龍門滝 ~鹿児島県・姶良市~ 2020年1月18日 ↑前回の「鹿目の滝」記事の続きです MAP 龍門滝駐車場 日も暮れてきました 29日の滝巡りもこの滝で終了になります 鹿児島県は姶良(あいら)市、「龍門滝」でございます 龍門滝は滝には珍しく山奥ではなく、姶良平野に流れており滝前も比較的開けております アクセスも加治木ICから降りてすぐのお手軽滝 駐車場に車を置...
滝 2020年年越し九州熊本百名瀑 鹿目の滝 ~熊本県・人吉市~ 2020年1月14日 ↑前回の記事「栴檀轟の滝」の続きです 2019年12月29日 人吉市 人吉市 人吉市(ひとよしし)は、熊本県の最南部にある市である。九州山地に囲まれた人吉盆地に位置し、球磨川沿いの温泉と川下りで有名。人吉・球磨地方の中心地で、人吉藩相良氏の城下町として栄えた。市内中心部に熊本県唯一の国宝である青井阿蘇神社があり、...
滝 2020年年越し九州写真熊本百名瀑 栴檀轟の滝 ~熊本県・八代市~ 2020年1月13日 四十三万滝を後にし、次は百名瀑の「栴檀轟の滝(せんだんとどろ)」に向かいます 栴檀轟の滝は九州の百名瀑の中でも70mと高い落差を誇る名瀑で、また九州最後の秘境と呼ばれる「五家荘」に流れる秘境の滝でもあります 八代市の国道443号から県道52号に入り栴檀轟の滝へ向かいます MAP 県道52号 県道52号線「小...
滝 2020年年越し九州写真熊本百名瀑 四十三万滝・菊池渓谷 ~熊本県・菊池市~ 2020年1月12日 「2020年 年越し九州滝巡り」 12月29日 長期休暇の度に滝巡りの旅に出ている私ですが、今年は九州の百名瀑巡りをすることに 2年前南九州を自転車で走った時は宮崎の「真名井の滝」にしか行けなかったことを、今でも公開しているので今回は滝中心の旅になりました 滝以外の旅行内容はまた別でまとめるとして、四十三万滝から...
おススメ記事 秘瀑抄 2020年1月1日 このページでは今まで訪瀑したおススメの秘瀑をまとめております 松見の滝 DATE ・落差:90m ・形状:段瀑 ・青森県十和田市 アクセス ★ 危険度 ★★ 絶景度 ★★★★ ヒトコト滝MEMO 私が「滝巡り」という沼にどっぷり浸かるようになったきっかけがこの「松見の滝」への訪瀑です 片道3時間と...
おススメ記事 まとめ 訪瀑日記 2019年 まとめ 2019年12月1日 また今年も滝シーズンが終わってしまいました。 2019年はまだ終わってはおりませんが、今年の訪瀑をまとめてみようと思います。 2019年の目標は「東北・宮城」でしたので、2018年よりは近場を巡ったような気がします。 憧れの滝にも行け、海外の滝にも行くことができた充実の一年でした。 2月 「仙人沢アイスガーデン」...
おススメ記事 写真秋田紅葉 桃洞滝 ~秋田県・北秋田~ 2019年11月9日 桃洞の滝 安の滝の次の週は「桃洞の滝」 紅葉時期は美滝月間でございます 本当なら安の滝の後にちょろっと寄ろうとしたのですが、安の滝から思いのほか距離がありあきらめてしまったのが先週 今回はそのリベンジになります MAP ヤマレコ ざっくりルート ・秋田県道309号から太平湖へ ・森吉山野生鳥獣センターへの一本道...
滝 写真百名瀑秋田紅葉 安の滝 ~秋田・北秋田市~ 2019年11月4日 10月も月末となり、今年の滝巡りも終わりが近づいてきました 「今年の訪瀑の締めくくりはどこにしようか」と様々な訪瀑プランを考えましたが、ここはやはり「秋田の秘瀑・二天の滝」に行くしかないと思い、秋田の宝仙湖へ 宝仙湖からはブナ森トンネルを抜け、さらに椈森牧場へ抜ける林道に入って、滝へのアプローチポイントへ向かうルー...
滝 百名瀑 しまなみ海道と中国地方滝巡り ~滝巡り編~ 2019年10月26日 2017年GW、一日目・二日目は自転車での観光サイクリングでしたが、三日目からはレンタカーでの滝巡りです 出雲まで出て、そこから大山経由で帰って来るプラン 「常清の滝」「龍頭・八重の滝」「大山滝」の百名瀑を巡りつつ、気になる滝も寄っていきます 三郎滑り滝 こちらは次郎の滝 下流から一郎の滝・次郎の滝・三郎の滝と並ん...
おススメ記事 pickup台湾海外観光 黄金瀑布 ~台湾・九份~ 2019年9月29日 前編からの続きです 黄金瀑布 台湾のナイアガラこと「十分瀑布」を楽しんだあとは、世にも珍しい強酸性の潜流瀑「黄金瀑布」 観光地九份からバスで15分ほどのお手軽滝でありながらも、非常に個性の強い名瀑 九份という土地・歴史が絡み合って流れる滝は訪瀑の価値のある滝でございました 九份に訪れる際には「黄金瀑布」にも是非寄っ...
おススメ記事 pickup台湾海外観光 十分瀑布 ~台湾・十分~ 2019年9月28日 十分瀑布 9月の3連休に2日休みをぶつけた結果が夢の5連休 ちょっくら所用があり台湾に飛ぶことになった私は1日の自由時間を作り出し、台湾の滝を見に行くとこに 台湾といえば3,000m級の山が200座以上もある山岳大国あり、富士山よりも高い「ニイタカヤマ」こと玉山も有名かと思います そして数多くの大渓谷・沢・滝も有名...
おススメ記事 百名瀑観光 七ツ釜五段の滝 ~西沢渓谷ハイキング~ 2019年9月22日 西沢渓谷 七ツ釜五段の滝 西沢渓谷は秩父多摩甲斐国立公園内にあり、関東では有数の渓谷美を楽しむことができる景勝地として知られています 「平成の名水百選」「森林浴の森百選」「水源の森百選」にも選ばれていますが、七ツ釜五段の滝は「日本の滝百選」に選ばれています 今回はこの七ツ釜五段の滝と西沢渓谷の渓谷美を求めて、仙台から...