滝 百名瀑石川白山 姥ヶ滝と白山白川郷ホワイトロード ~石川県・白山市~ 中部百名瀑巡り Vol.3 2021年7月21日 姥ヶ滝 ↓前回の記事の続きです 道の駅「白川郷」にて起床。 中部地方の百名瀑巡りもすでに後半戦に突入しました。 この日は「姥ヶ滝」と「称名滝」を巡ります。 今日も予定は詰まっていますが、せっかくの「白川郷」なので少し自転車で観光することにします。 初日以来全く使えていない自転車をレンタカーから引きずり出し、白川郷...
おススメ記事 pickup沢登り秋田秘瀑 九階の滝と大スラブ帯 ~秋田県・森吉~ 2021年7月8日 森吉山・九階の滝 滝巡りを始めた時にいつか訪瀑したいと思っていた滝が3本あった。 「百四丈滝」「二天の滝」、そして「九階の滝」。 日帰り訪瀑ではかなりの難度を誇るため、ずっと尻込みをしてしまっていました。 そんなモヤモヤの中、大蛇尾川でご一緒した「谷川さん」から「九階の滝、興味あります」と言っていただいたことで、私...
沢登り pickup沢登り1級上岩手山 七滝と焼切沢 ~岩手県・八幡平市~ 2021年7月1日 岩手山・七滝 焼切沢 今年も梅雨の季節が来てしまった。 毎年この時期は天気予報とにらめっこしながら週末の予定をウンウンとひねり出そうとするが、あまり良い計画が思いつかない。 そんなところにAさんから沢のお誘いが。 「岩手山の麓に流れる焼切沢」の遡行、七滝登山口からスタートし大地獄谷に抜けるルートだ。 沢も楽しめ、滝...
滝 pickup沢登り福島 赤滝と甲子八十八滝 ~福島県・西郷村~ 2021年6月17日 阿武隈川 甲子八十八滝 赤滝 東北も6月に入り、標高の低い沢は雪渓も溶けた今日この頃。 今回の滝巡りは福島県、三本槍山を水源とする阿武隈川本流に落ちる竜の背骨のような岩盤を持つ「赤滝」を目指します。 赤滝を含め、下流や枝沢に流れ落ちる滝群を甲子(かし)八十八滝とも呼ぶようです。 甲子八十八滝を楽しみに思いつつ、甲子...
沢登り 栃木3級日光 2年ぶり3度目のウメコバ沢 ~栃木県・日光市・足尾~ 2021年6月9日 ウメコバ沢 ↑前回からの続きになります 朝の冷え込みで目を覚ます… まだしっかり覚醒していない頭で残った薪に火をつけ暖を取る。 頭上には青空が広がっている。 本日は「2年ぶり3度目」のウメコバ沢。 このまま天気が崩れなければいいのだが… ↑2年前と3年前のウメコバの記事です ウメコバ沢の滝 ヒトコト沢MEMO...
おススメ記事 pickup秘瀑栃木日光 小足沢大滝と懸垂下降 ~栃木県・日光市・足尾~ 2021年6月4日 小足沢と小足沢大滝 毎年5月は足尾の季節だ。 Aさんから久々に滝へのお誘いを受け、足尾の名瀑「小足沢大滝」に行くことになった。 初日は小足沢大滝を訪瀑し、そのまま松木川までキャニオリング。 翌日はウメコバ沢に入り、そのまま中倉尾根に出て、銅親水公園に戻る予定だ。 まずは足尾一の巨瀑「小足沢大滝」に向かおう。 ↑2...
キャンプ 沢登り秘瀑栃木沢登 大蛇尾川西俣・ヤギ滝 ~栃木県・那須塩原市~ 2021年5月5日 2021年5月2日 大蛇尾川西俣 6:00 道の駅 湯の香 しおばら 7:15 入山 8:05 車止め 9:43 取水堰堤 10:00 大蛇尾川 12:32 テン場 2021年5月3日 8:58 二俣 9:14 ヤギ滝 10:26 7m滝 15:39 下山...
滝 pickup秘瀑日光 布引の滝 ~栃木県・日光市・野門沢~ 2021年4月28日 日光・布引の滝 待ちに待った訪瀑シーズンの到来だが、毎年この時期は訪れる滝選びに迷う。 東北エリアの沢は雪渓に覆われておりアプローチが難しくなる。 先週は丹沢の早戸大滝まで出向いたが、片道5時間の車移動は苦行でしかない。 片道3時間程度で名瀑・秘瀑・豪瀑に出会るエリア… そうだ、日光へ行こう… 東日本トップクラ...
滝 pickup秘瀑神奈川林道 早戸大滝 ~神奈川県・相模原市~ 2021年4月17日 早戸大滝 まだ未訪瀑の東日本の百名瀑がある。 神奈川県丹沢山地に流れる早戸大滝だ。 2019年の台風の影響で早戸川林道が崩壊しており、以前は林道終点まで車で入ることが出来ていたが、現在では終点まで2時間の林道歩きが必要になっている。 以前は秘瀑と言えるほどの滝ではないが、台風の影響で人が入らなくなり、少しずつ忘れら...
滝 百名瀑岐阜 阿弥陀ヶ滝 ~岐阜県・郡上市~ 中部百名瀑巡り Vol.2 2021年4月5日 阿弥陀ヶ滝 ↓前回の記事の続きです 田立の滝から県境を越え、岐阜県に突入。 郡上市街を経由しさらに北上、流しそうめん発祥の地としても有名な岐阜の百名瀑「阿弥陀ヶ滝」へ向かいます。 お盆なのでちょうど「郡上おどり」の時期ではありますが、今回は祭りの参加は諦め先を急ぎます。 「姥ヶ滝」「称名滝」「根尾の滝」「平湯大...
滝 長野 田立の滝 ~長野県・南木曾町~ 中部百名瀑巡り Vol.1 2021年4月4日 田立の滝 冬も終わり、そろそろ待ちに待った春がやって来るなと思っていたら、宮城は一気に桜の満開宣言。 あっという間に春に飲み込まれてしまったかのようです。 長い冬が終われば、今年も滝のシーズンが開幕します。 忙しくなる前に訪瀑したままになってしまっている滝の記事も少しずつ書いてゆこうと思い、今回は「田立の滝」から始...
滝 沖縄西表 マリユドゥの滝 ~沖縄県・西表島~ 2021年1月15日 マリユドゥの滝 何のためにやっているかもはや分からなくなってしまった百名瀑巡り。 残りの滝も後10本と大詰めとなってきました。 2021年には終わらせたいなと思うも、残りは仙台から遠かったり、離島にあったり、難易度が高かったりと骨が折れる滝ばかり。 少し休みも取れたのでどこかの百名瀑に行こうと思い、グーグルマップを...
滝 年間まとめ 訪瀑日記 2020年 まとめ 2021年1月7日 2020年 訪瀑日記 毎年書き続けている1年の訪瀑の総まとめ記事。 2020年分も書いて行こうかと思います。 決して満足に滝を巡れた1年ではありませんでしたが、少しは自分なりにレベルアップできたようにも思えるのでそこまで悪い年ではなかったように思えます。 今年の反省と来年への展望、記事を書きながら少し思いを巡らせて...
滝 神奈川県 洒水の滝 ~神奈川県山北町~ 2020年12月13日 11月8日 洒水の滝 前回の記事の続きです。 仙台から熱海へ大移動し、朝からダイビング2本と滝巡り。 そんな忙しい日の翌日は神奈川からスタート。 百名瀑の一つ「洒水の滝」を訪瀑します。 滝行でも有名な洒水の滝、この日の滝行は遠慮しましたが機会があれば是非挑戦してみたいものです。 今回の訪瀑では「洒水の滝の一の滝」...
滝 静岡 浄蓮の滝 ~静岡県伊豆市~ 2020年11月26日 2020年11月7日 浄蓮の滝 海を堪能した後は「滝」!! 伊豆での用事を済ませ、次は滝用を済ませるために百名瀑の一つ「浄蓮の滝」へ車を走らせます。 海から山へ。大忙しです! 浄蓮の滝 DATA 落差:25m 形状:直瀑 水系:狩野川水系 アクセス ★★★★ 危険度 ★ 絶景度 ★★★ ヒトコ...
滝 山形紅葉 浄の滝 ~山形県戸沢村~ 2020年11月16日 2020年11月1日 浄の滝 先週は今年の目標の一つだった「二天の滝」に行くことが出来、自分の中でも一つ今年の滝巡りに一つピリオドを打ち、滝欲も少し落ち着いてしまいました。 天候も青森秋田方面が崩れそうな予報だったため、難瀑と呼ばれるような滝は行く気にはなれずどこか気軽に足を延ばせるような滝はないかと探したところ...
おススメ記事 pickup秋田秘瀑紅葉 二天の滝 ~秋田県・仙北市~ 2020年11月3日 2020年10月18日 二天の滝 昨年の11月、あこがれの滝の一つである「二天の滝」に挑戦しようと一念発起し、上流側からのコル越えルートで滝を目指しました。 しかしどこもかしこも通行止めに次ぐ通行止めで、滝どころか沢にもたどり着かない始末。 二天の滝を目指すにはやはり下流からの遡行ルートしかないことが分かり、いつ...
滝 2020年SW百名瀑巡り徳島 雨乞の滝 ~徳島県・神山町~ 2020年SW百名瀑巡り 2020年10月23日 2020年9月21日 雨乞の滝 前回の記事続きです 2020年シルバーウィークの百名瀑巡り旅、それもこの雨乞の滝で終わりを迎えます。 大釜の滝から193号を走り抜け、川又のT字路を右折し国道438号に入ります。 長かった193号との闘いも終わり、しばらくぶりにセンターラインと出会うことが出来ました。 旅の終わりが近...
滝 2020年SW百名瀑巡り徳島 大釜の滝 ~徳島県・那賀町~ 2020年SW百名瀑巡り 2020年10月21日 2020年9月21日 大釜の滝 前回の記事の続きです 轟九十九滝から酷道193号を走りさらに北上。 次の百名瀑は那賀町の「大釜の滝」です。 滝自体は国道脇に流れているのでこのまま193号を走り続けるだけなのですが、狭い道をずっと対向車を気にしながら走るのも精神的にしんどい… ここまで来たらもう行くしかないのでその...
滝 2020年SW百名瀑巡り徳島 轟九十九滝 ~徳島県・海陽町~ 2020年SW百名瀑巡り 2020年10月19日 2020年9月21日 轟九十九滝 前回の記事の続きです SW百名瀑巡りも最終日になってしまいました。 この日は徳島県海陽町から北上しながら「轟九十九滝」「大釜の滝」「雨乞の滝」を巡る予定です。 今回の滝巡りルートは酷道193号を走り続けることになるので少し不安です… 昼に香川でうどんを食べることを目標にし出発です...
滝 2020年SW百名瀑巡り高知 轟の滝 ~高知県香北町~ 2020年SW百名瀑巡り 2020年10月16日 2020年9月20日 轟の滝 前回の記事の続きです 2日目の最後の滝は高知県香北町「轟の滝」になります。 四国の百名瀑には高知県の「轟の滝」と徳島県の「轟九十九滝」があり紛らわしいのですが、今回は高知県の「轟の滝」です。 高知県の中では一、二を争うほどの規模であり、観瀑台から眺めても素晴らしいのに滝壺にまで降りる...
滝 2020年SW百名瀑巡り高知県 龍王の滝 ~高知県・大豊町~ 2020年SW百名瀑巡り 2020年10月15日 2020年9月20日 龍王の滝 前回の記事の続きです 四国での百名瀑巡りは「龍王の滝」から。 高知県の山奥、離合も出来ないような山道を車で走りようやくたどり着いた美瀑。 まっすぐ流れ落ちる素直な流身、周囲の緑、そしてスプーンでくり抜かれたような落口。 本当に美しく撮り甲斐がある滝でした。 龍王の滝 DATA ...
滝 2020年SW百名瀑巡り岡山 神庭の滝 ~岡山県・真庭市~ 2020年SW百名瀑巡り 2020年10月14日 2020年9月20日 神庭の滝 前回の記事の続きです 2020年SW百名瀑巡りも二日目に突入しました。 この日のスタートは鳥取市から。 岡山まで南下し「神庭の滝」に寄り、そのあとは瀬戸大橋を渡り四国に入ります。 四国に入ったら高知の「龍王の滝」と「轟の滝」に寄って徳島で一泊の予定です。 この日もなかなかの強行軍なの...
滝 2020年SW百名瀑巡り鳥取 雨滝 ~鳥取県・鳥取市~ 2020年SW百名瀑巡り 2020年10月13日 2020年9月19日 雨滝 前回の記事の続きです 本日最後の滝巡りは鳥取県の東部に流れる「雨滝」になります。 扇の山の麓に流れる落差40mの百名瀑。 信仰の滝として知られており、毎年6月第一土曜日に行われる「滝開き祭り」に行われる傘踊りは全国的にも有名です。 日が暮れる中の訪瀑となりました。 雨滝 DATA...
滝 2020年SW百名瀑巡り兵庫 猿尾滝 ~兵庫県・香美町~ 2020年SW百名瀑巡り 2020年10月12日 2020年9月19日 猿尾滝 前回の記事の続きになります 渋滞のタイムロスのせいでどんどん日が暮れてきました。 ですが、何とか鳥取の雨滝まではなんとか回れそうです。 猿尾滝と雨滝は駐車場から滝まであっというまのお手軽観光滝です。 さくっと滝まで行ってさくっと撮ってしまいましょう。 猿尾滝 DATA ・60...
滝 2020年SW百名瀑巡り兵庫 天滝 ~兵庫県・養父市~ 2020年SW百名瀑巡り 2020年10月1日 2020年9月19日 天滝 前回の記事の続きになります 原不動滝から天滝に向かいますが、時間は2時間押し… それでも全体の行程を考えると今日は最低でも百名瀑4つは回りたいところ。 国道29号線を北上し、天滝渓谷を目指します。 天滝 DATA 落差:98m 形状:分岐瀑 水系:円山川水系 アクセス ★...
滝 2020年SW百名瀑巡り兵庫 原不動滝 ~兵庫県・宍栗~ 2020年SW百名瀑巡り 2020年9月27日 2020年シルバーウィーク中国地方・四国地方百名瀑巡り 2020年9月19日 原不動滝 2020年のSW(シルバーウィーク) お盆もそうでしたが、東日本はほとんどが雨の予報で、また連休が潰れてしまうのかと嘆いていましたが… 中国地方は晴れる? そんな情報を耳にした私はSW中国四国百名瀑巡りの計画を立てるのでした。...
おススメ記事 pickup青森八甲田 松見の滝・一段目まで ~青森・十和田市~ 2020年9月13日 2020年9月5~6日 松見の滝・一段目まで 滝つぼ沢の滝の記事の続きになります。 仙台から北に350km走り、青森県に突入。 八戸から奥入瀬渓流に向かう途中で「滝つぼ沢の滝」に寄りながら、松見の滝を目指しました。 しかし滝つぼ沢の滝から奥入瀬渓流につながる林道は見事にクラッシュ… 仕方がないので102号に一度出...