沢登り 沢登り岩手2級登山一年生と行く 枯松沢と温泉ゴルジュ ~岩手県・夏油~ 夏油・枯松沢 夏油 岩手県南西部,北上市の夏油川上流にある山峡の温泉。嘉祥年間(848-851)の発見と伝えられる昔からの名湯で,岳の湯といわれてきた。泉質は含食塩セッコウ泉で,泉温は49~67℃。特殊成分として放射能を含み,1965年国民温泉に指定された。温泉の湧出する河岸一帯には,石灰華の段丘があり,なかでも... 2023年9月18日
登山 百名山岩手登山一年生と行く 登山1年生と行く岩手山 ~柳沢コース~ 岩手山 岩手山 岩手県中西部、盛岡市の北部にそびえる山。標高2038メートル。コニーデ式火山で、南部富士、岩手富士ともいう。複合火山のため眺める位置によって形が変わり、南部片富士ともよばれる。山岳信仰の対象であった山で、古くは巌鷲山 (がんじゅさん) ともよばれた。山体は二つの火山からなり、古い西火山の火口は東西... 2023年7月28日
登山 岩手雪山三百名山 五葉山と初冬霧氷 ~岩手県・北上高地~ 2021年11月28日 五葉山 岩手県南東部、釜石市 (かまいしし) 、大船渡市 (おおふなとし) 、気仙郡 (けせんぐん) の境界にある山。標高1351メートル。北上高地の一部で、山頂部は高原状を呈し、三陸海岸の好展望所でもある。かつては仙台藩の「御用山」で、ヒノキ、ツガ、ツキなどを産し、その後「五葉山」と書くよ... 2021年12月10日
沢登り 沢登り岩手3級200名山 尿前沢と焼石岳 ~岩手県・奥州市~ 尿前沢・焼石岳 ひさびさの本格的な沢登りは岩手県焼石岳に流れる尿前沢(しとまえ)だ。 バリバリ沢登りに勤しんでるAさんパーティーからのお誘いですが、弱い滝ヤの私には少し荷が重い、しかし尿前沢の美しい光景も気になる… Aさんに足手まといになるかもしれませんがヨロシクお願いします!!と勢いでエントリーし、沢への覚悟を決... 2021年10月23日
登山 紅葉岩手八幡平 三ツ石山と紅葉 ~岩手県・八幡平市~ 三ツ石山 今年も紅葉の季節がやってきました。 例年栗駒山の紅葉見物には行ってましたが、昨年あたりから登山客の数がとんでもないことになっているそうなので、今年はどこか違うところの紅葉を見に行こうかと。 そこで見つけたのが「三ツ石山」、本州で一番早い紅葉が見られるとのことで最近よく取り上げられている山です。 おそら... 2021年10月17日
登山 秋田岩手真昼山地 真昼岳周回 ~秋田県美郷・岩手県西和賀~ 冬の真昼岳の登山記事 吐出から尾根を使い、音動岳を登り、主稜線から真昼岳へ。 その後は向沢の右岸の尾根を使い、善知鳥口に下山。... 2021年3月13日
登山 宮城岩手 栗駒山・東栗駒山 ~栗原市・一関市~ 2020年5月30日 栗駒山・東栗駒山 山や滝に行くようになってから最も山に行かない春になりました。 騒動が落ち着いたのか落ち着いていないのか、判断はまだ先になりそうですが、県内の移動ならということなので『栗駒山』に登ってきました。 栗駒には何度か登っていますが、そのほとんどが岩手側からのルート。 特に秣岳からの縦... 2020年6月6日
滝 観光岩手鍾乳洞 天の岩戸の滝 ~滝観洞の大瀑布~ 滝観洞 天の岩戸の滝 今年も長い梅雨が続いております… せっかくの滝シーズンですが、休日を家で過ごす日々 ここで逆転の発想!! 雨が降って滝に行けないなら、地下の滝に行くしかない! ということで岩手の「滝観洞」で日本一の洞内滝「天の岩戸の滝」に会いに行きました! MAP 10:20 滝観洞駐車場 「滝観洞」は遠... 2019年7月15日
滝 紅葉岩手 西和賀滝壺めぐり ~真昼大滝・大空の滝~ 日時:2017年10月8日 目的地:真昼大滝 ざっくりルート ・真昼温泉から林道に ・真昼本沢の出会いに車をデポ ・真昼本沢を遡行、真昼大滝まで30分 14:00 真昼温泉から林道へ 真昼本沢がどの沢なのかはっきりしなかったのが今回の敗因ですね 適当に登山客についていってしまったために、真昼岳の登山道に入ってしまい... 2017年10月8日
滝 百名瀑岩手 不動の滝 ~岩手県・八幡平~ 不動の滝 七折りの滝に行く前に実は岩手の百名瀑「不動の滝」へも行っておりました 今回はその不動の滝を紹介します 東北自動車道を安代ICで下り、国道282号を南下したところに不動の滝はあります 御月山から流れる不動川の上流の「桜松神社」を目指します MAP 桜松神社 桜松神社は古い霊場で不動の滝も信仰の対象となって... 2017年9月10日
滝 トレッキング岩手 七折の滝 ~岩手県・花巻市~ 日時:2016年10月9日 目的地:七折の滝 滝は(1)直瀑、(2)段瀑、(3)分岐瀑、(4)渓流瀑、(5)潜流瀑の5つに分類することができますが、この5つの分類に当てはまらない滝もあるのです その代表的な滝がこの七折の滝で、この滝は「ヒョングリ滝(跳ね滝)」に分類されます 「ヒョングリ」というのは丹沢の方言で「跳ねる... 2016年10月9日