↓前回の記事の続きです
Table of Contents
2019年12月30日 行縢の滝へ
矢研の滝から北上し延岡市へ。
延岡市内から延岡川を遡り延岡山に向かいます。
道を走っていると見えてきた奇山「行縢山」、遠望でもその異様さが引き立ちます。
山の形が行縢に似ていることから「行縢山」と呼ばれるようになりました。
行縢山の東部に日本百名瀑「行縢の滝」が流れております。
MAP
駐車場
行縢神社を越え、さらに側道に入ると道も行き止まりになりました。
車を置き、ここからは行縢山の登山道を歩きます。
距離はありませんが駐車場から滝まで高低差200mの急登です。
山には人の気配がまったくありませんでした。
それでも登山道はしっかり整備されており、快適に歩くことが出来ました。
道中は看板もあるので、滝まで迷うことはありません。
橋を渡ると目の前に出てきた大岩壁!
これこそ「行縢山」の真骨頂でございます。
そして上流を見上げると…
行縢の滝 遠望
遠くに見えるのが「行縢の滝」でございます。
かなり水量も少なく、枯れかけてると言っていいほどではないでしょうか。
滝の集水域も狭く、降水量の少ない年末では仕方がないのかもしれません…
橋を渡り、先に進むと登山道から滝への分岐が出てきます。
さらに先へ進めば「行縢の滝」に到着です。
行縢の滝
f/4 ISO320 1/160s 24mm
形状:分岐瀑
水系:五ヶ瀬川水系
九州の名瀑の中でも一際異彩を放つ「行縢の滝」。
その歴史は古く、日本武尊がこの滝を見て「布引の矢筈の滝を射てみれば 川上たける落ちて流れる」と歌を詠んだという伝説もあるほど。
矢筈の滝や布引の滝とも呼ばれております。
山を切り落としたかのような大岩壁は、こう間近で相対するとその巨大さに圧倒されてしまいます。
山の上流にあり、集水域も狭いことから滝自体が枯れかけているのは残念。
夏の豊水期の行縢の滝の姿を想像してしまいます。
滝前の自撮り。
滝の規模とその異様さが伝わるでしょうか。
この日はこのまま登山口まで降りてしまいましたが、次来るときは山頂まで行きたいですね。
MOVIE
この後は行縢山を下山し、さらに北上し「原尻の滝」へ向かいました。
GoPro HERO7 Black CHDHX-701-FW ゴープロ ヒーロー7 ブラック ウェアラブル アクション カメラ
売り上げランキング: 940