滝 百名瀑観光北海道 知床半島滝巡り ~オシンコシン・フレペ・カムイワッカ~ 2018年11月15日 アイヌ語の「シリエトク」から来ている知床半島。シリエトクとは「地の突端」を意味し、「大地の果て」などと訳されております。知床半島には多くの滝が流れており、特に北西部に集まっております。百名瀑の「オシンコシンの滝」、潜流瀑かつ海岸瀑の「フレペの滝」、日本最北の湯滝「カムイワッカ湯の滝」。どの滝も特徴的で人を魅了す...
滝 百名瀑北海道世界百名瀑 羽衣の滝 ~北海道・東川町・天人峡~ 2018年9月1日 日時:2018年8月18日 目的地:羽衣の滝 滝壺 2018年の夏、お盆休みで北海道を訪れていたためせっかくなので世界百名瀑の一つ「羽衣の滝」へ行くことに 天人峡を走っているとどんどん谷が深くなり、谷に押しつぶされるような感覚に陥ります 今までだだっ広い北海道を走っていたからというのもあるのですが、それでも天人峡のスケ...
おススメ記事 百名瀑pickup沢登り栃木 ウメコバ沢F4 ~栃木県・足尾~ 2018年8月26日 ウメコバ沢F4 行程図(登山道からウメコバ沢F4まで) ざっくりルート ・日光市足尾「銅親水公園」に車をデポ ・松木渓谷林道の終点まで自転車で進む ・登山道からウメコバ沢に 6:26 銅親水公園 お盆に決行した北海道遠征は雨とまさかの雪で消化不良で終わってしまいました そんなときにラインでウメコバ沢へのお誘...
おススメ記事 百名瀑pickup秋田 茶釜の滝 ~秋田県・八幡平~ 2018年6月12日 茶釜の滝 所用で大舘に行くとこになり、せっかくだからと茶釜の滝へ行くかとレンタカーを借りて、大場谷地に足を伸ばしました 東北の百名瀑で唯一行ってなかったのが「茶釜の滝」だったので、残していくのも気持ちが悪くとりあえず行ってみることにしました また理由としては後付けですが、今回の訪瀑に向けて6月くらいの茶釜の滝のレポが...
おススメ記事 百名瀑pickup栃木秘瀑 三沢大滝 ~栃木県・日光~ 2018年6月3日 日時:2018年5月27日 目的地:三沢大滝 ざっくりルート ・鬼怒川上流の黒部ダムから三沢へ向かう ・舗装路の終点から沢と平行に踏み跡を辿る ・途中で沢に降り、本流をひたすら遡行 関東、特に日光には多くの滝があり、中でも華厳の滝は全国的にも有名です 本日の訪瀑は、一つの滝壺に二筋の流心が流れる三沢大滝です せっ...
おススメ記事 百名瀑pickup青森 松見の滝 ~青森県・奥入瀬~ 2018年5月20日 日時:2017年7月8日 目的地:松見の滝 ふと松見の滝に行きたくなる時があります 松見の滝は自分の中でも特別な滝 自分の網膜に松見の滝の姿が強烈に残っていて、その風景の中に自分を置きたくなってしますのです まあ、松見の滝で泳ぎたい!!ってだけなんですが 前回は二人で自転車を使い松見の滝まで向かいましたが、今回は車...
滝 百名瀑pickup福島 三条の滝 ~福島県・尾瀬~ 2018年5月16日 2017年9月30日 三条の滝 (御池から三条の滝・平滑の滝を経由して尾瀬核心地区まで) ざっくりルート ・檜枝岐村の御池に車をデポ ・木道で舗装された道をひたすら歩く ・三条の滝の観瀑台から懸垂下降 MAP 5:30 御池駐車場 眠い… 今日も今日とて滝めぐりです 今回は豪瀑「三条の滝」、その滝壺からの一枚を狙...
滝 百名瀑沢登り宮城蔵王 蔵王・澄川遡行 ~三階の滝編~ 2017年9月12日 2017年6月3日 目的地:三階の滝 蔵王 澄川遡行 ~不動滝編~ からの続編になります!! ざっくりルート ・不動滝から下流に進む ・難所はない ・三階の滝との出会いは不明瞭、見逃さないよう 不動滝から下流へ進み、百名瀑「三階の滝」を目指します 12:40 沢の深さは膝上くらいでしょうか 深いところでも腰...
滝 百名瀑岩手 不動の滝 ~岩手県・八幡平~ 2017年9月10日 不動の滝 七折りの滝に行く前に実は岩手の百名瀑「不動の滝」へも行っておりました 今回はその不動の滝を紹介します 東北自動車道を安代ICで下り、国道282号を南下したところに不動の滝はあります 御月山から流れる不動川の上流の「桜松神社」を目指します MAP 桜松神社 桜松神社は古い霊場で不動の滝も信仰の対象となって...
滝 百名瀑福島トレッキング 銚子ヶ滝・達沢不動滝 2017年9月9日 日時:2017年9月9日 目的地:銚子ヶ滝・達沢不動滝 MAP 東北の百名瀑巡りもいよいよ佳境に迫ってきました 今回は福島の安達太良山の麓、「銚子ヶ滝」を目指します ついでに達沢不動滝も ざっくりルート ・安達太良連峰の登山道を使用し、徒歩1時間 ・安達太良山から西に向かい達沢不動滝へ ・どちらもルートは明瞭で...
滝 百名瀑写真宮崎 真名井の滝 ~宮崎県・高千穂~ 2016年12月31日 真名井の滝 宮崎県高千穂 高さ:17m 直瀑 阿蘇火山の安山岩~デイサイト溶結凝灰岩 宮崎を代表する観光地、高千穂峡 阿蘇山の噴火で噴出した火砕流堆積物が冷却され溶結凝灰岩となり丘陵大地となりました それを五ヶ瀬川が浸食し削られ高千穂峡になったとさ 高さ100mの渓谷が続く‘‘高千穂渓谷‘‘ 真那井の滝は高千穂...
滝 百名瀑青森 白神山地・くろくまの滝・滝壺 2015年9月11日 日時:2015年7月10日 目的地:くろくまの滝 ざっくりルート(自転車) ・弘前駅から県道31号で鯵ヶ沢へ ・鯵ヶ沢から赤石川林道に ・登山道からくろくまの滝へ 青森県には百名瀑が二つあります 一つは八甲田の山中にある松見の滝(八甲田 松見の滝 滝壺) そしてもう一つが白神山中にある「くろくまの滝」です しばらく...