キャンプ 宮城蔵王キャンプ部 年越し宗谷2019 ~準備編~ in遠刈田 2019年1月2日 年越し宗谷 ~前日譚~ 去年の年越しは長野県・八ヶ岳は赤岳鉱泉で 一昨年は九州は宮崎で 2018年の年越しはどこで過ごそうかとしばらく考えていました そんな時、大学時代の後輩が提案してきたのが「年越し宗谷」なるものでした 「年越し宗谷」とはその名の通り、日本の最北の岬「宗谷岬」で年を越すという有志の集まりだという...
滝 沢登り宮城蔵王紅葉 三滝 ~宮城県・蔵王~ 2018年10月18日 蔵王「三滝」 MAP ざっくりルート ・澄川スノーパークから林道を走り、後烏帽子岳登山道へ ・澄川を越え、股窪沢に入渓 ・澄川まで下り、そこから遡行。三滝の滝壺へ 5:30 滝見台(三階の滝) 仙台平野から日が昇り蔵王連峰も少しずつ明るくなってきました 秋も深まり、県内各地では紅葉の情報も回り始めてき...
登山 宮城写真紅葉 栗駒山の紅葉を見下ろすための秣岳縦走路 ~2017年・2018年~ 2018年10月14日 日本には多くの「日本一の紅葉」があるが、栗駒山の紅葉もその一つでしょう 今回はそんな栗駒山の紅葉を紹介するための記事になります 本来なら岩手・秋田エリアの紹介なので「須川岳」の名前を使った方がいいかもしれないが、記事では栗駒山の名前で通します 栗駒山の紅葉を眺めるには絶好の稜線、私が惚れた「秣岳栗駒山縦走路」から撮った...
おススメ記事 pickup宮城写真 白滝・北石橋の滝 ~宮城県・秋保~ 2018年9月17日 白滝・北石橋の滝 ざっくりルート ・二口渓谷のセンターに車をデポ ・大東岳裏ルートのピストン ダイジェスト動画 9:53 二口渓谷入り口 今回は前から気になっていた二口渓谷の白滝を目指すことにしました 白滝だけではもったいないので、北石橋(きたしゃっきょう)の滝にも足を伸ばしてみます 時間があれば大東滝にも行ってみた...
おススメ記事 pickup沢登り宮城蔵王 不帰の滝 ~宮城県・蔵王~ 2018年5月20日 不帰の滝 天候は晴れ 雲一つない訪瀑日和 今日は蔵王寺の向かいにある「賽ノ磧駐車場」から登山道に入り、不帰の滝を狙います というのも、この滝とはニアミスしておりまして… 2週間前には同行人と同じ駐車場から濁川まで下り、そこから新噴気孔直下の「かもしか温泉」を狙いに行きました その濁川を超える時、下流からちらっと見える不...
滝 百名瀑沢登り宮城蔵王 蔵王・澄川遡行 ~三階の滝編~ 2017年9月12日 2017年6月3日 目的地:三階の滝 蔵王 澄川遡行 ~不動滝編~ からの続編になります!! ざっくりルート ・不動滝から下流に進む ・難所はない ・三階の滝との出会いは不明瞭、見逃さないよう 不動滝から下流へ進み、百名瀑「三階の滝」を目指します 12:40 沢の深さは膝上くらいでしょうか 深いところでも腰...
滝 沢登り宮城蔵王 蔵王・澄川遡行 ~不動滝編~ 2017年9月11日 日時:2017年6月3日 澄川・不動滝 MAP ざっくりルート ・観瀑台から通行止めの自然探求路を進む ・崩壊しているところもあるが道は途中まで明瞭 ・途中からルンゼを横断し、二つ目のルンゼを下り澄川へ ・滝壺まで35分ほど 天気は曇り、決していい天気ではないけど雨さえ降らなければモーマンタイ 今日は蔵王の名瀑...
滝 宮城トレッキング 仙人大滝 ~仙人沢迷走~ 2017年9月3日 2017年9月3日 仙人大滝 仙人大滝へ向かいます 神室山への登山道を使い、北蔵王の山中に入りこみます ざっくりルート ・宮城県側から仙人沢へ向かう ・沢沿いの登山道に入る ・途中で登山道から沢に入り「仙人大滝」の直下へ 敗因 ・さっくり言ってしまうと、無の心で登山道を進んで行ったため仙人大滝を通りすぎてしまうのでし...
登山 宮城百名山トレッキング 蔵王 熊野岳 ふらっと登山 2016年7月30日 日時:2016年7月30日 目的地:蔵王 熊野岳 世には「百名瀑」があり「百名山巡り」があります 「百名山巡り」を意識していうわけではないのですが、百名山は「アクセス」「知名度」「景色」といろいろと丁度いいので結果的に百名山ばかりめぐっているような気がします 宮城で山と言ったらまず蔵王が挙げられるでしょう 蔵王...